メニューメニュー
ご利用システムのご説明TOKYO KIMONO STYLEについて
TOKYO KIMONO STYLE
着物・帯レンタル着付けコーディネート相談
HOME着付けTOP帯結びいろいろ
着付け着付け

帯結びいろいろ

古くから、帯を結ぶ事は”祈り”につながると言われています。

皆様がお祝いの席や、お出かけの折に楽しいひとときを過ごせますよう、心を込めて結ばせて頂きます。

ここでご紹介した結び方以外にも、ご要望やTPOに合わせてアレンジいたします。

Ribbon No.1(文庫系)

文庫結びをアシメトリーにアレンジした結び方です。
現代的な柄の着物に良く合います。

振袖、訪問着、附け下げ

柔らかめのシンプルな柄の袋帯。六通または全通柄。

Ribbon No.2(竪矢系)

前から写真を撮った時にも羽根が覗くように結んでいます。着物と帯に合わせた飾り紐がポイントです。

振袖

古典的な柄の袋帯。六通または全通柄。

Ribbon No.3(竪矢系)

花嫁衣裳でもよく結ばれる竪矢(たてや)結びのアレンジです。
豪華でインパクトがあります。

振袖

古典的で大きめな柄の丸帯や袋帯。六通または全通柄。

Ribbon No.4(竪矢系)

Ribbon No.3をさらにシンプルにしたものです。ご身長が160cm以上の方におすすめ。

振袖、訪問着、附け下げ、色無地

古典柄の、しっかりした織りの袋帯。六通または全通柄。

Ribbon No.5(文庫系)

文庫結びを大人っぽくアレンジ。低めに結べば粋で格好いい印象になります。

振袖、訪問着、附け下げ、色無地、小紋

シンプルな袋帯。六通または全通柄。

Ribbon No.6(文庫系)

羽根の大きさを小さめにすればカジュアル着物にも合います。小柄な方にもおすすめ。

振袖、訪問着、附け下げ、色無地、小紋

シンプルでモダンな袋帯。六通または全通柄。

Ribbon No.7(文庫系)

細帯に見立てて、羽根を半分の幅に折ります。この写真ではわかりにくいですが、真ん中の”て”の部分にプリーツを入れています。
少しアシメトリーな感じにする事でとよりカジュアル感がでます。

軽い訪問着、附け下げ、小紋、紬、柄によっては振袖でも。

あまり硬くない織りの袋帯。六通または全通柄。

Ribbon No.8(文庫系)

花をイメージした帯結び。
ふくれ織の帯だとふんわりした感じにできます。

振袖、軽い訪問着、附け下げ、小紋

あまり硬くない織りの袋帯。六通・全通柄。できればリバーシブル。

Candy No.1(お太鼓系)

花をイメージした帯結び。て先をプリーツに折って、お太鼓を小さめに作ります。
可愛らしい感じになります。

軽い訪問着、附け下げ、小紋、紬

軽い感じの袋帯や名古屋帯

Candy No.2(お太鼓系)

お太鼓の外側に大きくヒダをつけて裏地を見せます。
まったく反対の色でも面白い感じになります。

軽い訪問着、附け下げ、小紋、紬  

裏地がおしゃれで(リバーシブルなど)軽い感じの袋帯

Candy No.3(お太鼓系)

角出し、または銀座結びと呼ばれる粋な結び方の代表です。横から見たシルエットが何とも格好良いです。

軽い訪問着、附け下げ、小紋、紬

軽い感じの袋帯や名古屋帯

Candy No.4(お太鼓系)

Candy bRとほぼ同じ結び方ですが、ポイントは帯枕を使っていないことです。帯揚げだけでは不安定な場合は、ガーゼなどを台にしてもよいでしょう。アンティーク風の着こなしや、粋な感じにしたい時に。

小紋、紬

軽い感じの袋帯や名古屋帯

 

前のページへもどる 着付けTOPへもどる
PAGETOP